
| 1992年9月 | 千葉県柏市にて創業 |
| 1994年11月 | Tダイシート成形装置のスリーブタッチ成形方式を開発 |
| 1995年11月 | エンボス機、ラミネート機用のスリーブタッチ圧着方式を開発 |
| 1996年5月 | 業務拡大のため流山市に会社移転 |
| 1997年2月 | テープレス自動カット巻取機を開発し同巻き付け方法を開発 |
| 1999年5月 | SML社(オーストリア)にスリーブタッチ成形装置のヨーロッパ地区技術供与 |
| 1999年7月 | グラビア輪転印刷機部門開設 |
| 2001年10月 | ドイツのデュッセルドルフで開催されたK2001プラスチックショーでSML社がスリーブタッチ成形装置を展示 |
| 2002年2月 | スリーブタッチ成形装置で千葉県元気印企業の優秀技術奨励賞を受賞 |
| 2003年3月 | スリーブタッチ成形テスト装置を新設 |
| 2004年9月 | 柏工場開設 |
| 2006年2月 | 第10回千葉県ベンチャー企業経営者表彰・優秀社長賞を受賞 |
| 2006年5月 | 業務拡大のため柏市に本社事務所を新築 |
| 2009年7月 | SML社との技術供与契約更新 |
| 2010年6月 | SFロール(スーパーフレックスロール)を開発 |
| 2010年8月 | 本社敷地内に開発センター開設 |
| 2011年7月 | EPROTEC社(スイス)のギヤポンプの技術を導入 |
| 2011年9月 | SFロールが「千葉ものづくり認定製品」として認定 |
| 2012年4月 | 第3回高機能フィルム展にSFロールを展示 |
| 2013年4月 | USM(ウルトラスーパーミラー)スリーブを開発 |
| 2013年4月 | 第4回高機能フィルム展にUSMスリーブを展示 |
| 2013年7月 | スリーブタッチ方式熱プレス装置を開発 |
| 2014年2月 | 経済産業省より新連携支援事業者に認定 |
| 2014年4月 | 第5回高機能フィルム展にSSD(スーパーセンシティブドクター)技術を紹介 |
| 2017年8月 | 豊四季工場開設 |
| 2017年9月 | リングレスSFロールを開発 |
| 2020年2月 | SML社との技術供与契約更新 |
| 2020年6月 | テンションレス巻取方式を開発 |
| 2020年12月 | COFIT社(イタリア)からスクリーンチェンジャーの製造技術・ノウハウを導入し、販売権取得 |
| 2021年8月 | BUSS社(スイス)の特殊混練押出テスト装置を設置 |
| 2024年8月 | スリーブタッチ成形テスト装置を更新、多層押出対応でより多様なテストが可能に |
| 2025年5月 | PLASTICS & RUBBER THAILAND 2025に出展(海外展示会初出展) |
*各開発装置は特許を出願しております。